澤口たまみ(さわぐち・たまみ)
エッセイスト・絵本作家、2023年9月より盛岡大学短期大学部幼児教育科准教授。1960年、岩手県盛岡市生まれ。1990年『虫のつぶやき聞こえたよ』(白水社)で日本エッセイストクラブ賞、2017年『わたしのこねこ』(絵・あずみ虫、福音館書店)で産経児童出版文化賞美術賞を受ける。自然をテーマにかがく絵本の文章を書くとともに、宮澤賢治の後輩としてその作品の読み解きを続けており、賢治関連書籍に『宮澤賢治 百年の謎解き』(T&K Quattro BOOK)『宮澤賢治おはなし30選クラムボンはかぷかぷわらったよ』(岩手日報社)『自然をこんなふうに見見てごらん 宮澤賢治のことば』(山と溪谷社)、絵本に『はるのにわで』『だんごむしのおうち』『どんぐりころころむし』『わたしのあかちゃん』『いろんないきもの かぞくのカタチ』(以上、福音館書店)などがある。宮澤賢治の作品を音楽とともに朗読する試みを続けており、T&K Quarrto MUSICのレーベルでCDを自主制作している。岩手県盛岡市在住。

◆著作一覧 エッセイ *『虫のつぶやき聞こえたよ』 1989年 白水社 *『岩手の野草』 1990年 岩手日報社 *『それぞれの賢治』 細川剛・写真 1992年 世界文化社 *『キラキラ光って、きれい 虫たちの身近な話』 阿部陽子・絵 1993年 徳間書店 *『プロポーズはやめられない 虫たちの恋愛事情』 1994年 講談社 *『昆虫楽園 インセクト・パラダイス』 市居みか・絵 2008年 山と渓谷社 *『宮澤賢治 雨ニモマケズという祈り』 小松健一・写真、重松清・共著 2011年 新潮社 *『新版 宮澤賢治 愛のうた』 2018年 夕書房 *『宮澤賢治おはなし30選クラムボンはかぷかぷわらったよ』 2021年 岩手日報社 *『宮澤賢治 百年の謎解き』 2022年 T&K Quarrto BOOK *『自然をこんなふうに見てごらん 宮澤賢治のことば』 2023年 山と渓谷社 *『わたしのちいさいなかま』 2023年 T&K Quarrto BOOK 絵本 *『いもむし けむし』 藤枝つう・絵 1994年 福音館書店「かがくのとも」 *『かまきりさん どうしたの』 あべ弘士・絵 1994年 福音館書店「こどものとも年中向け」 *『はるのはやしで みつけたよ』 細川剛・写真 1997年 福音館書店「かがくのとも」 *『虫の生き方ガイド』 あべ弘士・絵 1997年 福音館書店「たくさんのふしぎ」 *『電子の虫めがね』 西永奨・写真 2000年 福音館書店「たくさんのふしぎ」 *『見つけたよ! 自然のたからもの』 かみやしん・絵 吉谷昭憲・図版(動物) 島津和子・図版(植物) 2002年 福音館書店(単行本) *『わたしの あかちゃん』 津田真帆・絵 2004年 福音館書店「かがくのとも」 ⇒2007年 単行本化 *『むしっこいちば』 近藤薫美子・絵 2004年 教育画劇(単行本) *『そらいろの けもの』 あべ弘士・絵 2004年 福音館書店「かがくのとも」 *『すういの とん くにゃり』 福知伸夫・絵 2006年 福音館書店「ちいさなかがくのとも」 *『けやきと とりと やどりぎと』 かみやしん・絵 2006年 福音館書店「かがくのとも」 *『みつけたよ、さわったよ! にわのむし』 田中清代・絵 2007年 福音館書店「かがくのとも」 ⇒2013年 単行本化 *『あめだ あめだ くわっ くわっ くわっ』 降矢なな・絵 2008年 福音館書店「ちいさなかがくのとも」 *『しおだまり さわってごらん いその いきもの』 三輪一雄・絵 2009年 福音館書店「かがくのとも」 *『はい! うさぎです』 はたこうしろう・絵 2010年 福音館書店「ちいさなかがくのとも」 *『だんごむしの おうち』 たしろちさと・絵 2012年 福音館書店「ちいさなかがくのとも」 ⇒2018年単行本化 *『こまゆばち』 舘野鴻・絵 2012年 福音館書店「かがくのとも」 *『テントウムシの いちねん』 MAYA MAXX・絵 2013年 福音館書店「かがくのとも」 *『くり くり くりひろい』 サイトウマサミツ・絵 2013年 福音館書店「ちいさな かがくのとも」 *『かまきりとしましまあおむし』 降矢なな・絵 2014年 農文協(単行本) *『いもむしってね…』 あずみ虫・絵 2014年 福音館書店(単行本) *『とんぼ とんぼ あかとんぼ』 サイトウマサミツ・絵 2015年 福音館書店「ちいさな かがくのとも」 *『あまがえる、のはらへ』 磯部光太郎・絵 2016年 福音館書店「ちいさな かがくのとも」 *『わたしの こねこ』 あずみ虫・絵 2016年 福音館書店(単行本) *『ゆきふり』 斉藤俊行・絵 2017年 福音館書店「かがくのとも」 *『ようこそぼくのてのひらへ』 たしろちさと・絵 2017年 福音館書店「ちいさなかがくのとも」 *『カーテンふわり』 どいかや・絵 2017年 福音館書店「こどものとも0、1,2」 *『しろつめくさ あかつめくさ』 安井寿磨子・絵 2017年 福音館書店「かがくのとも」 *『たんぼに あおぞら みつけたよ!』 山口哲司・絵 2018年 福音館書店「ちいさなかがくのとも」 *『なりすますむしたち』 舘野鴻・絵 2018年 福音館書店「かがくのとも」 *『どんぐりころころむし』 たしろちさと・絵 2019年 福音館書店「ちいさなかがくのとも」 ⇒2022年単行本化 *『つっぴーちゅるる』 サイトウマサミツ・絵 2020年 福音館書店「ちいさなかがくのとも」 *『ふきのはのうえに』 磯部光太郎・絵 2021年 福音館書店「ちいさなかがくのとも」 *『はるのにわで』 米林宏昌・絵 2022年 福音館書店(単行本) *『みちては ひいて』 山口哲司・絵 2023年 福音館書店「ちいさなかがくのとも」 *『しも』 斉藤俊行・絵 2023年 福音館書店「ちいさなかがくのとも」 児童書 *『何てったって、虫が好き』 あべ弘士・絵 1995年 大日本図書 *『ひみつの友だち 見つけたよ』 藤枝つう・絵 1998年 大日本図書 *『知ってるようで知らないご近所の虫』 瀬野丘太郎・絵 1999年 学研プラス *『いろんないきもの かぞくのカタチ』 たしろちさと・絵 2023年 福音館書店 文庫 *『親子で読みたい「宮沢賢治」』 2009年 PHP研究所 *『宮澤賢治 愛のうた』 2010年 盛岡出版コミュニティー 翻訳 *『庭仕事の素敵な友だち』 アリソン・M・スターチャー・著 1997年 筑摩書房 朗誦伴奏CD *やまなし 2020年4月 *畑のへり 2020年6月 *鹿踊りのはじまり 2020年8月 *なめとこ山の熊 2020年10月 *水仙月の四日 2020年12月 *虔十公園林 2021年3月 *土神ときつね 2021年5月 *よだかの星 2021年7月 *オツベルと象 2021年9月 *セロ弾きのゴーシュ 2021年11月 Voice&MusicCD *心象スケッチ小岩井農場 2022年5月 *グスコーブドリの伝記 vol.1 2023年1月
©Tamami Sawaguchi